
【打線組んだ】ワイが野球の嫌いなところで打線組んだ
1: 名無しさん@おーぷん 2016/01/08(金)09:05:32 ID:ua2
1(中)故意死球に対して、投手に報復する手段がほぼ無い
2(遊)ピッチャーがエラーをしても自責点がつかない
3(三)そもそもエラーという制度
4(一)球場の規格が統一されていない
5(左)ボーク
6(二)ファールで粘る
7(右)一塁コーチの「セーフ!」ってジェスチャー
8(捕)左利きだとキャッチャーができない
9(投)勝ち星とかいうガバガバな指標
2(遊)ピッチャーがエラーをしても自責点がつかない
3(三)そもそもエラーという制度
4(一)球場の規格が統一されていない
5(左)ボーク
6(二)ファールで粘る
7(右)一塁コーチの「セーフ!」ってジェスチャー
8(捕)左利きだとキャッチャーができない
9(投)勝ち星とかいうガバガバな指標
引用元: ・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1452211532/
2: 名無しさん@おーぷん 2016/01/08(金)09:06:12 ID:w7D
併殺打
3: 名無しさん@おーぷん 2016/01/08(金)09:06:22 ID:WUK
嫌なら見るな定期
4: 名無しさん@おーぷん 2016/01/08(金)09:07:18 ID:ua2
>>3はこれ全部好きなんか?
6: 名無しさん@おーぷん 2016/01/08(金)09:09:13 ID:w7D
割と競技としては理不尽多いとは思う
7: 名無しさん@おーぷん 2016/01/08(金)09:11:12 ID:qIl
しゃーない
切り替えていく
で乗り切るしかないな、だがエラーは技術的に減らせるはずやから許せん
切り替えていく
で乗り切るしかないな、だがエラーは技術的に減らせるはずやから許せん
8: 名無しさん@おーぷん 2016/01/08(金)09:11:43 ID:rQQ
2番はオスンファンがやらかしてたのが記憶にあるわ
9: 名無しさん@おーぷん 2016/01/08(金)09:12:12 ID:96i
試合時間が決まってないこと
15: 名無しさん@おーぷん 2016/01/08(金)09:16:53 ID:w7D
>>9
3時間半ルールって結構有能やったのにやたら発狂してる奴多かったな
3時間半ルールって結構有能やったのにやたら発狂してる奴多かったな
17: 名無しさん@おーぷん 2016/01/08(金)09:18:27 ID:sK9
>>15
(*^◯^*)あのルールのおかげで5年連続90敗をまぬがれたんだ!
(*^◯^*)あのルールのおかげで5年連続90敗をまぬがれたんだ!
11: 名無しさん@おーぷん 2016/01/08(金)09:13:33 ID:p9P
故意死球はあらゆるスポーツの中でもトップクラスに糞やと思うわ
後暗黙のルール(笑)多すぎ
後暗黙のルール(笑)多すぎ
12: 名無しさん@おーぷん 2016/01/08(金)09:14:22 ID:sK9
野手の動きが少ないためバカにされる
14: 名無しさん@おーぷん 2016/01/08(金)09:16:35 ID:ESt
4番と8番以外は納得
ワイの中での4番はホームランを打った時に一塁コーチャーがホームベースまで走って選手とハイタッチ
8番選手の加入は未定
ワイの中での4番はホームランを打った時に一塁コーチャーがホームベースまで走って選手とハイタッチ
8番選手の加入は未定
18: 名無しさん@おーぷん 2016/01/08(金)09:18:57 ID:p9P
隠し球とかいう屁理屈www
19: 名無しさん@おーぷん 2016/01/08(金)09:20:24 ID:zc7
???「東尾にお返ししておいたぞ」
21: 名無しさん@おーぷん 2016/01/08(金)09:23:28 ID:ESt
>>19
サンキューオッチ
サンキューオッチ
20: 名無しさん@おーぷん 2016/01/08(金)09:22:40 ID:Ess
投手で勝敗が決まる欠陥スポーツ
23: 名無しさん@おーぷん 2016/01/08(金)09:25:30 ID:w7D
>>20
WBCの球数制限ってチーム全体の投手力が問われるって意味じゃ合理的だと思うんだわ
アマチュア野球もエースのワンマンチーム量産してないでとっとと制限導入して、どうぞ
WBCの球数制限ってチーム全体の投手力が問われるって意味じゃ合理的だと思うんだわ
アマチュア野球もエースのワンマンチーム量産してないでとっとと制限導入して、どうぞ
22: 名無しさん@おーぷん 2016/01/08(金)09:24:08 ID:8fc
1(中)故意死球に対して、投手に報復する手段がほぼ無い → 退場になる、報復する必要は無い
2(遊)ピッチャーがエラーをしても自責点がつかない → 投手の守備と投球は無関係
3(三)そもそもエラーという制度 → 意味不明
4(一)球場の規格が統一されていない → 屋外スポーツは風や温度等も有るので統一することは不可能なら違う方が面白い
5(左)ボーク → 必要
6(二)ファールで粘る → 粘れる技術
7(右)一塁コーチの「セーフ!」ってジェスチャー → 人情
8(捕)左利きだとキャッチャーができない → やってもエエけど不利なだけ
9(投)勝ち星とかいうガバガバな指標 → 投手の価値を勝ち星で判断しなければ良いだけ
2(遊)ピッチャーがエラーをしても自責点がつかない → 投手の守備と投球は無関係
3(三)そもそもエラーという制度 → 意味不明
4(一)球場の規格が統一されていない → 屋外スポーツは風や温度等も有るので統一することは不可能なら違う方が面白い
5(左)ボーク → 必要
6(二)ファールで粘る → 粘れる技術
7(右)一塁コーチの「セーフ!」ってジェスチャー → 人情
8(捕)左利きだとキャッチャーができない → やってもエエけど不利なだけ
9(投)勝ち星とかいうガバガバな指標 → 投手の価値を勝ち星で判断しなければ良いだけ
25: 名無しさん@おーぷん 2016/01/08(金)09:56:18 ID:ua2
>>22
エラーに関しては、その時の状況によって捕球・送球の難易度は変わってくるわけやん
打った打者をほめるべきであり、ミスを数字に残してもしゃーないやろ
ましてや電光掲示板に「E」って別枠で表示する必要があるんか
エラーに関しては、その時の状況によって捕球・送球の難易度は変わってくるわけやん
打った打者をほめるべきであり、ミスを数字に残してもしゃーないやろ
ましてや電光掲示板に「E」って別枠で表示する必要があるんか
26: 名無しさん@おーぷん 2016/01/08(金)09:57:58 ID:8fc
>>25
エラーもヒットにしろって考え?
エラーもヒットにしろって考え?
27: 名無しさん@おーぷん 2016/01/08(金)09:59:20 ID:ua2
>>26
ワイはそれでええと思うんやけどあかんのやろか?
投げなかったらフィルダースチョイスで悪送球やったらエラーとかになるんやで
不公平やんか?
ワイはそれでええと思うんやけどあかんのやろか?
投げなかったらフィルダースチョイスで悪送球やったらエラーとかになるんやで
不公平やんか?
29: 名無しさん@おーぷん 2016/01/08(金)10:00:47 ID:8fc
>>27
そうしたら投手前にゴロ打って投手が一塁に暴投してもヒットになるのはおかしいって言わない?
そうしたら投手前にゴロ打って投手が一塁に暴投してもヒットになるのはおかしいって言わない?
30: 名無しさん@おーぷん 2016/01/08(金)10:00:54 ID:5mi
>>27
悪送球されてヒットと言われたら
ピッチャーたまらんやろうが
悪送球されてヒットと言われたら
ピッチャーたまらんやろうが
28: 名無しさん@おーぷん 2016/01/08(金)10:00:12 ID:lvZ
>>25
じゃあ二遊間がいなくなっても捕手がポロポロしてもエラーという扱いにはならないんやな?
やったぜ
じゃあ二遊間がいなくなっても捕手がポロポロしてもエラーという扱いにはならないんやな?
やったぜ
34: 名無しさん@おーぷん 2016/01/08(金)10:04:31 ID:ua2
>>28、>>29、>>30
「打った打者がすごい」ってことにするのはいかんのか?
三振させればええんちゃう?
実際打ち取った数ってタイトルないやんか
「打った打者がすごい」ってことにするのはいかんのか?
三振させればええんちゃう?
実際打ち取った数ってタイトルないやんか
35: 名無しさん@おーぷん 2016/01/08(金)10:05:30 ID:8fc
>>34
ピーゴロ打った打者の何が凄いん?
ピーゴロ打った打者の何が凄いん?
36: 名無しさん@おーぷん 2016/01/08(金)10:05:35 ID:5mi
>>34
三振取るのがどれだけ大変かわからんのか?
三振取るのがどれだけ大変かわからんのか?
24: 名無しさん@おーぷん 2016/01/08(金)09:34:01 ID:Vhj
4番は同意だわ球場でフェンスの高さとか違いすぎやし西武ドーム虫入ってくるし
31: 名無しさん@おーぷん 2016/01/08(金)10:01:59 ID:ua2
4番に関しては悪天候でできる球場とそうでない球場があるっていうのがおかしいやろ
興行でやっとんのやから最初からできない可能性がある中で計画するのはアカンやろ
あと阪神だけ夏場不利すぎるやん
興行でやっとんのやから最初からできない可能性がある中で計画するのはアカンやろ
あと阪神だけ夏場不利すぎるやん
32: 名無しさん@おーぷん 2016/01/08(金)10:04:15 ID:8fc
>>31
予備日にやればエエだけやから何もおかしくないやろ
それよりも悪送球がヒットになる方がおかしいやろ
予備日にやればエエだけやから何もおかしくないやろ
それよりも悪送球がヒットになる方がおかしいやろ
37: 名無しさん@おーぷん 2016/01/08(金)10:06:16 ID:lvZ
まさかエラーを誘発したバッターの気迫とか言い出さんやろな
39: 名無しさん@おーぷん 2016/01/08(金)10:11:35 ID:ua2
イチローが打ったショートゴロを一塁に送球するのと
阿部が打ったショートゴロを一塁に送球するのとじゃ全然ちゃうやろ
阿部が打ったショートゴロを一塁に送球するのとじゃ全然ちゃうやろ
41: 名無しさん@おーぷん 2016/01/08(金)10:16:24 ID:8fc
>>39
だから普通のピーゴロを悪送球したら何が凄いんや?
だから普通のピーゴロを悪送球したら何が凄いんや?
42: 名無しさん@おーぷん 2016/01/08(金)10:17:33 ID:ua2
>>41
当てて転がした打者がすごいんや
バントでもなんでも
どっちにしろ塁に出るんやからええやん
当てて転がした打者がすごいんや
バントでもなんでも
どっちにしろ塁に出るんやからええやん
44: 名無しさん@おーぷん 2016/01/08(金)10:18:11 ID:8fc
>>42
そういう風にルールが改訂されてお前は文句言わんのか?
そういう風にルールが改訂されてお前は文句言わんのか?
48: 名無しさん@おーぷん 2016/01/08(金)10:21:28 ID:ua2
>>44
言わんで
ミスの記録をデカデカと表示するよりましや
言わんで
ミスの記録をデカデカと表示するよりましや
52: 名無しさん@おーぷん 2016/01/08(金)10:25:00 ID:E3o
>>48
ヒットの表記はええんか?打たれた投手のミスなのに
ヒットの表記はええんか?打たれた投手のミスなのに
43: 名無しさん@おーぷん 2016/01/08(金)10:17:47 ID:0Uu
イチローならヒットで阿部ならエラーなんか?
さすがに頭悪すぎやろ
さすがに頭悪すぎやろ
46: 名無しさん@おーぷん 2016/01/08(金)10:19:43 ID:ua2
>>43
「イチローやんけ、急いで投げなセーフや!!」
「阿部やんけ、ゆっくりのボールでアウトやな」
こういう意味や
「イチローやんけ、急いで投げなセーフや!!」
「阿部やんけ、ゆっくりのボールでアウトやな」
こういう意味や
49: 名無しさん@おーぷん 2016/01/08(金)10:22:20 ID:0Uu
>>46
阿部のはエラーやんけ
言うてること矛盾してるで
阿部のはエラーやんけ
言うてること矛盾してるで
50: 名無しさん@おーぷん 2016/01/08(金)10:23:20 ID:ua2
>>49
すまん
ニワカやからこの書き方で何が悪いのかわからんのや
すまん
ニワカやからこの書き方で何が悪いのかわからんのや
51: 名無しさん@おーぷん 2016/01/08(金)10:24:50 ID:lvZ
要は打者の走力でエラーを誘発される可能性があるいいたいんか?
ほんなら走力も何ももはや関係なくなるPゴロでエラーしたらどうするんやいうとるんや
ほんなら走力も何ももはや関係なくなるPゴロでエラーしたらどうするんやいうとるんや
53: 名無しさん@おーぷん 2016/01/08(金)10:26:01 ID:oBL
阿部も暇なんかな
こんなスレ立てるなんて
こんなスレ立てるなんて
モノが違います速報のアンドロイドアプリ版が出来ました。

この記事へのコメント
![]() | ¥5780 | ![]() | ¥4680 | ![]() | ¥5999 |